こんにちわ。keiです。
みなさん小説は好きですか?自分は、昔は山のように読んでましたが今では漫画しか読まなくなりました。たまに小説を読んでみたくなりますがなかなか手が伸びないですね。
今日は、小説・脚本家の一雫ライオン(ひとしずくらいおん)さんが気になったので経歴や性格を調べてみました。
どうして一雫ライオンさんが小説家になったのか?を調べてみると「なるべくしてなった」というのがわかったのでお伝えできればなと思います。
①一雫ライオンの本名と経歴
②一雫ライオンの命式
③一雫ライオンの性格や能力は?
という流れで書いていきますので最後までお付き合いください。
目次
一雫ライオンの本名や経歴は?
一雫ライオンの長編小説「二人の嘘」が重版出来!「完璧な女性の転落物語。でも…」 https://t.co/wxFDNeHcwG #日刊ゲンダイDIGITAL
3刷めの重版が決まりました『#二人の嘘』。日刊ゲンダイに掲載された私のインタビュー記事が、下記のリンクで全文読むことができます。読んで下されば幸いです。
— 一雫ライオン『二人の嘘』重版5刷、決定(幻冬舎) (@lionhitoshizuku) August 3, 2021
プロフィール
ペンネーム | 一雫ライオン(ひとしずくらいおん) |
---|---|
本名 | 若林謙 |
生年月日 | 1973年7月12日 |
血液型 | AB型 |
身長 | 175cm |
出身 | 東京都杉並区 |
所属 | ケイダッシュ所属 |
職業 | 小説家・脚本家 |
SNS | Twitter ライオンのおセンチ日記 |
学歴
幼稚園 | 成蹊幼稚園 |
---|---|
小学校 | 成蹊小学校 |
中学校 | 成蹊学園中学校 |
高校 | 成蹊学園高校→明治大学付属高校(定時制) |
大学 | 明治大学政治経済学部中退 |
主な作品
小説 | 二人の嘘(2021年6月) |
---|---|
スノーマン(2018年9月) | |
ダー・天使(2017年9月) | |
サブイボマスク(2016年5月) | |
映画 | パラレルワールド・ラブストーリー(2019年) |
イイネ!イイネ!イイネ!(2017年) | |
サブイボマスク(2016年) | |
その他 | テレビドラマ ラジオドラマ CM 舞台脚本多数 |
家族構成
父 | 若林 貴世志 元TBS副社長 食道がんのため73歳没 |
---|---|
母 | 詳細不明 |
嫁 | 詳細不明 |
弟 | 自閉症を患っている |
娘 | 2014年生まれ |
2021年6月に発売された「2人の嘘」で大きく注目を集めるようになった一雫ライオンさんですが、35歳頃までは、売れない俳優として活動を続けてきました。
俳優として、最後に、2008年に劇団ユニット「東京深夜舞台」を自ら結成し、自分を主人公として脚本を書きますが、キャスティングされないという異例の事態から俳優の道を諦め脚本家としての道を歩き始めます。
俳優としては、うんともすんとも言わなかったのに、書いた脚本はどんどん採用されていったそうです。
そこから、2017年に処女作「ダー天使」を書きあげ、小説家としての道を目指します。
2021年発刊された「二人の嘘」は、一雫ライオンさんが小説1本で食べていく決意をした作品となっています。
「二人の嘘」/幻冬舎

あらすじ
「十年に一人の逸材」と言われる女性判事と、 哀しき偽証で真実を隠し通した元服役囚。 恋で終われば、 この悲劇は起きなかった。 これほどの純愛を、人は醜聞という–。 「–まさか、誰かをかばっている? 」 男が法廷で隠し通した哀しい真実とは? 女性判事・片陵礼子のキャリアには、微塵の汚点もなかった。最高裁判事になることが確実視されてもいた。そんな礼子は、ある男のことが気になって仕方ない。かつて彼女が懲役刑に処した元服役囚。近頃、裁判所の前に佇んでいるのだという。判決への不服申し立てなのか? 過去の公判資料を見返した礼子は、ある違和感を覚えて男のことを調べ始める。それによって二人の運命が思わぬ形で交わることになるとも知らずに……。
引用:「二人の嘘」
口コミ
- 切なくて泣けた
- 二人の孤独が切ない
- 切なくて悲しくて美しい
- 作家の次回作は読んでみたい
- ぜったいに映像化してほしい
口コミや感想を見てみると、とても評判がいい内容が多かったので、一度自分も読んでみたくなりました。
一雫ライオンの四柱推命命式
年柱 | 月柱 | 日柱 | |
---|---|---|---|
天干の通変星 | 偏財 | 比肩 | – |
天干 | 癸 | 己 | 己 |
地支 | 丑 | 未 | 酉 |
地支の蔵干 | 癸 | 丁 | 庚 |
蔵干の通変星 | 偏財 | 偏印 | 傷官 |
十二運 | 墓 | 冠帯 | 長生 |
特殊星 | 大極貴人 飛刃 血刃 |
大極貴人 福星貴人 節度貴人 天徳合 月徳合 華蓋 |
文昌貴人 天厨貴人 天徳合 月徳合 血刃 |
一雫ライオンの性格や能力は?
一雫ライオンさんのおおまかな性格は、コツコツ型です。
とても素直で信頼されやすい方だと思います。幼少期から誰とでも人間関係を築くのが得意な方だったのではないでしょうか?
中年期に入ると、内面の我の強さと特殊星の華蓋が働いて、人との関わりが上手くいかないことも多かったこともあったと思います。まじめな性格と自分の感性に従いすぎて周りと連携してやる俳優という仕事が向かなかったかもしれませんね。
中年後期になると華蓋の威力が薄まってきますから、一雫ライオンさん本来の能力である0から1を作り上げる偏印の力が活きてきます。35歳から脚本家へ転身されたのは、運命的に当然の流れだったのかもしれませんね。
40歳を過ぎると文昌貴人の力が働いてきます。文昌貴人は、文章を書く才能に恵まれる能力が芽生えてきます。傷官の働きがどのくらいなのかはわからないのでいい方向に働いてくれるといいですね。なので命式を見ると、一雫ライオンさんが小説家・脚本家としての道を歩まれるのはご自身の運命に収まったいい形なのではないでしょうか?もちろん、それまでの経験や努力があってからこそ花開いたものだと思います。
芸能人の方などの命式を見てると、だいたいそんな感じだよね~って方がほとんどですが、ここまで見事に自分の命式通りに自分の才能を花開かせる方も珍しいなと思います。
自分の四柱推命は、独学ですので話半分聞くくらいでお願いします。
たぶん、ちゃんと当たってないです💦
最後に、、
いかがでしたでしょうか?
人生の後半から自分の才能が芽生える方は、それまで沢山の回り道と努力をされてきたんだと思います。そういう方が世に出て新しい感性を広めてくれるのは、見ていてとても楽しいですよね。
自分は、一雫ライオンという作家さんのことは、全く知らなかったですが、一度本を手に取って読んでみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。