こんにちわ。keiです。
オリンピックから2週間経ちパラリンピックが開幕しますね。
新型コロナウイルスが蔓延し始めて開催が危ぶまれていましたが、選手たちにとって無事開催されることになって良かったと思います。
これから2週間、選手たちの熱い戦いに注目したと思います。
今日は、パラリンピック競泳 女子100m背泳ぎに出場する山田美幸選手の経歴について調べてみました。
①山田美幸選手の経歴は?
②山田美幸選手の出身や所属は?
③山田美幸選手の水泳の成績は?

▽試合予定
#競泳 女子 100m背泳ぎ(運動機能障害S2) 予選1組
2021-08-25 09:41開始予定🇯🇵日本 山田美幸 #tokyo2020 pic.twitter.com/tjEmXX1Pyn
— 日本パラリンピック委員会 (@paralympic_jpc) August 23, 2021
目次
山田美幸選手の経歴は?
名前 | 山田美幸(やまだみゆき) |
---|---|
生年月日 | 2006年9月15日 |
出身 | 新潟県阿賀野市 |
学校 | 阿賀野市京ヶ瀬中学校 |
所属 | Will Speed 新潟 |
得意科目 | 英語 |
苦手科目 | 国語 |
今大会、14歳という若さで日本選手団の中で最年少で出場します。
出場種目
女子100m背泳ぎ/50m背泳ぎ クラス:S2(運動機能)
クラスとは?
パラリンピックでは、障害の重さに応じてクラス分けされています。
クラスの詳細を紹介しておきますね。
クラス | 種目 |
S | 自由形
背泳ぎ バタフライ |
SB | 平泳ぎ |
SM | 個人メドレー |
クラス | 種目 |
1~10 | 身体機能に関する障害(数字が低いほど重い障害) |
11~13 | 視覚障害 |
14 | 知的障害 |
15 | 聴覚障害 |
21 | S10,S13ni満たないほど軽い障害 |
山田美幸選手のクラスは?
山田選手は、生まれつき両腕がなく、両足にも障害があるため移動は電動椅子を使用しながら生活されています。
山田選手の登録クラスは、S2となっています。もともとは、S3でしたが、2021年2月にメルボルで開催された大会でクラスの変更があり、S2クラスへ変更になりました。
水泳をはじめたきっかけ
山田選手が水泳を始めたきっかけは、「持病のぜんそくを治すこと」だったようです。
最初は、プールの底に足がつくのが怖かったり、目に水が入ると痛かったようですが、水泳の先生達が水に入る楽しさを教えてくれたそうです。
小学校2年生の頃には、100m泳げるようになっていて、ぜんそくも治ったそうです。
山田美幸選手の出身や所属は?
山田選手の出身は、新潟県阿賀野市です。
中学校は、阿賀野市京ヶ瀬中学校に通っています。
小学校は、近隣の京ヶ瀬小学校だと推測されます。
山田美幸選手の子供の頃はどんな子?
山田選手は、自分の事を、「障害を持っていても活発な子供だった」と表現しています。
ご両親には、よく外出したがったり、買い物などをせがんだりされたそうです。
近所のお友達ともよく遊んでいたそうですね。
体を動かすのがもともと好きだったことが、水泳を上達させた理由の1つかもしれません。
どこで水泳を習ってるの?
山田選手は、Will Speed 新潟に所属しています。
Will Speed 新潟は、新潟県障がい者スポーツ協会にある水泳クラブです。
山田選手は、小学校1年生の頃から所属し練習を行っています。
山田美幸選手のコーチは?
山田選手のコーチは、野田文江コーチと岡野高志コーチの指導を受けています。
2人とも上級指導員資格者です。
野田文江コーチは、山田選手のことを「物おじしない精神力の持ち主」と讃えています。
山田選手の精神力の強さを一番理解しているコーチですね。
山田選手が数々の記録をつくってきた背景には、持ち前の精神力の強さが関係しているのかもしれません。
山田美幸選手の水泳の成績は?
3月6、7日に行われた日本パラ水泳選手権大会🏊♀️
全国大会としては約1年半ぶりとなった今大会で、何と21個の日本新記録が誕生✨✨
最も注目を浴びたのが、2種目で過去の記録を大幅に上回る日本新記録を樹立した中学2年生の #山田美幸 選手。
今回は山田選手をピックアップ! pic.twitter.com/SkOl0vjYqq
— パラスポ+! (@paraspoplus) March 14, 2021
山田選手は、多数の日本記録保持者です。
2020年11月第一回強化合宿兼記録会では、50m背泳ぎ(S2)1分11秒25で日本記録を出しており、2021年3月の日本選手権では50m背泳ぎ(S2)1分5秒44、50m自由形(S2)1分8秒60で2つの日本記録を樹立しています。
50m背泳ぎに関しては、1年でタイムを6秒も縮めるほど素晴らしい成長を遂げていますね。
パラリンピック結果
女子100m背泳ぎ S2(運動機能)予選:2:34.35(1位)
女子100m背泳ぎ S2(運動機能)決勝:2:26.18(2位)
水泳女子100m背泳ぎS2で銀メダル獲得。
日本選手団最年少で日本勢メダル獲得第一号となる。
表彰後のコメント
「予選の結果が全体で3位で、銀をとれると思ってなくてすごく嬉しいです。予選であれだけ緊張したので、決勝は開き直って楽しんでいこうと思いました」と笑顔で話した。
女子50m背泳ぎ S2予選:1:09.44(1位)
女子50m背泳ぎ S2決勝:1:06.98(2位)
水泳女子50m背泳ぎS2で銀メダル獲得!
パラリンピックで2個の銀メダルを取りました!
表彰後のコメント
みなさんに応援や、期待してもらったことにも感謝したいです。予選ではとても震えるほど緊張してしまいましたが、応援や期待をプレッシャーではなく、やる気や頑張るぞという気持ちに変えて泳ぎました。自分のベストに近いタイムを出して手に入れたメダルなので、緊張を乗り越えた証に感じられて、とても嬉しいです。常に、応援に感謝を忘れず、プールに対してもありがとうの気持ちを持つように心掛けています。
14歳という若さで2個の銀メダル獲得は凄いですよね!
まだまだ伸び盛りな年齢なので、今後の大会も注目して応援したいと思います!

最後に
いかがだったでしょうか?
今大会、2つの銀メダル獲得という偉業を成し遂げられました。
14歳という若さながら、インタビューでの受け答えは、落ち着いていて年齢を感じさせませんでしたね。
まだまだチャンスがあり、伸びしろを感じさせてくれるのでこれからも大会で注目して追っていきたいと思います。