こんにちわ。keiです。
新型コロナの影響で、最近では、キッチンカーを街で見かけることが多くなりました。
そんな中で、以前、「開業ガールGP」で紹介されたバインミーをキッチンカーで販売されているとらんさんの「とらとらとらんのバインミー」というお店が人気急上昇中ということで、どんなメニューを販売されているのか?出店場所などを調べてみました。
バインミーとは?
ベトナムのサンドイッチである(本来は単に「パン」を意味する。「パン」の総称であり、フランスパン、食パンなどは全てバインミーである)。
長さ20センチメートルほどの柔らかいフランスパン(バゲット))に切り込みを入れ、バター(マーガリン)、パテを塗り、野菜、ハーブ類、肉などをはさみ、ヌクマム(魚醤)などのソースを振り掛ける。携帯性のよさから屋台だけでなく、バスターミナルなどでは駅弁がわりとして新聞紙に包んでも売られる庶民のファーストフード。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名前がとても変わった名前だったので、最初は「なんだろう?」と思いましたが、パン生地がフランスパンのサンドイッチのことでした。
ベトナムに海外の人が移住してきてから急速的に普及していった食べ物のようですね。
ただ、普通のサンドイッチと違ってベトナムの文化を取り入れた味になっているようなのでとても気になりますね。
とらとらとらんのバインミー オーナープロフィール
出典https://www.instagram.com/toratoratoran.no.banhmi/
一般人の方なので、情報があまりありませんが、
名前 | 久賀とらん |
---|---|
年齢 | 生年月日不明 28歳 |
出身 | ベトナム (最近、日本国籍を取得した模様) |
ということがわかりました。ベトナムの方と日本人のハーフの方ということがわかりました。とても可愛い方ですよね!
開業を決意したきっかけ
日本で必死になって育ててくれた母が、生活のために貿易会社を起業したようで、その背中を見て自分も開業を決意しようと思ったらしいです。
現在はインスタグラム、Twitterで情報を発信中!
販売方法はキッチンカー
出典https://www.instagram.com/toratoratoran.no.banhmi/
販売方法はキッチンカーで、各エリアに出向いて販売する方式を取られています。
メニュー
![]() |
五香紛豚チャーシュー バインミー
人気NO.1メニュー 「開業GP」でも優勝を狙うためにエントリーした自慢の一品 ¥750 「具材」:チャーシュー、なます、パクチー、キュウリ、マヨネーズ、チリソース
|
---|---|
![]() |
サバトマト バインミー
人気NO.2メニュー ¥750 「具材」:サバ、トマト、なます、パクチー、きゅうり、マヨネーズ、チリソース |
![]() |
チキンサテ ロースト バインミー
¥750 「具材」:チキン、カレー粉、ココナッツ、ピーナッツ、なます、パクチー、きゅうり、マヨネーズ、チリソース |
![]() |
厚切りハムとレバパテ バインミー
¥750 「具材」:ハム、豚レバパテ、なます、パクチー、きゅうり、マヨネーズ、チリソース |
五香紛豚チャーシュー バインミーは一度食べてみたいですね。とても美味しそうです。
ただ、どの具材にもパクチーが入っているので、パクチーが苦手な方は敬遠してしまうかもしれませんね。
そのほかにも、ドリンク等(7月限定でベトナムカフェラテがあったようです)もあるようです。まだ、スタートしたばかりなので、これからメニューも増えるかもしれませんね!
出店場所
キッチンカーでの販売ですので、今後、変更はあると思います。
今後は、インスタやTwitterの情報をしっかり確認してからいかれるのがいいのではないでしょうか?
今のところの販売場所を調べてみました。
月曜日 | 北参道駅 ナクシス前 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目2−2オフィス 営業時間:11:00~14:30 |
---|---|
火曜日 | 日吉駅 Lumee Zoo 〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町2丁目13−14 シティ日吉 営業時間:11:30~15:00 /17:00~20:00 |
水曜日 | 方南町駅 栄和清掃 東京都杉並区堀ノ内2丁目11 栄和清運本社ビル 栄和清運 営業時間:11:00~13:30 |
木曜日 | ベルエポック美容専門学校第2校舎 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目57−6 営業時間:11:00~13:30 |
金曜日 | 日吉駅 Lumee Zoo 〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町2丁目13−14 シティ日吉 営業時間:11:30~15:00 /17:00~20:00 |
土曜日 | 休日(イベント等で出店あり) |
日曜日 | 休日(イベント等で出店あり) |
営業時間が短い日があるようなので時間を確認しながら行くのが良さそうです。
評判
実際に食べられた方でインスタグラムやTwitterのコメントは良いコメントが多かったです。
「サバトマト美味しかったです!」
「サバのバインミー美味しい!」
「ハムのバインミーが美味しくてパンとレバパテおかわりしまくりました!」
「とても美味しかったです!」
「マヨが絶妙、パンの焼き加減も外カリカリ中は柔らかい!」
サバトマトバインミーへのコメントが多かったですね。自分は、魚が食べれないのですが、一度挑戦してみたいと思いました!
まとめ
いかがだったでしょうか?とても美味しそうなバインミーを販売されてるようですね。
コロナ禍で新しく事業を始めるというのは、相当に勇気がいる事だと思いますが、着実に実績と結果を残されてるようです。
各月事にスケジュールが変わる様子なので、インスタグラムやTwitterで要チェックですね!
とらんさんのバインミーが全国に広まるといいですね!